ショコラへの「?」に、まとめてお答えします!
2018 Vol.42
今回のブログでは、ショコラにお寄せいただくご質問について、ご紹介いたします。
中でも多いのは…
「ハウスクリーニングとはどこが違うの?」
「ショコラの家事代行サービスと、ハウスクリーニングはどこが違うの?」
ショコラには、たびたび、こんなご質問が寄せられます。
家事代行サービスとは、スタッフがお客さまのお宅にお伺いし、普段お使いのお掃除道具や洗剤をお借りし、掃除や洗濯、窓拭きや庭掃除などの“日常的な家事”を代行するサービスです。
一方、ハウスクリーニングは、専用の機器や洗剤などを持ちこみ、エアコンや換気扇の内部など、一般家庭では難しい箇所を中心に専門的なクリーニングをおこないます。
ショコラのお掃除サービスでは、エアコンや換気扇を分解してお掃除することはできませんが、お客さまご自身が外しておいたエアコンのフィルターや、換気扇を洗い上げることは可能です。
「どの範囲まで可能かわからない」などご不明な点がございましたら、サポートセンターまでお気軽にお問い合わせください。
「掃除用具や洗剤は何を用意すればいいの?」
ショコラのお掃除サービスでは、お客さまのお宅にある道具や洗剤を使わせていただくため、スタッフはメラミンスポンジや重曹、クエン酸などの最低限のもの以外は、基本的に道具は持参いたしません。
「普段使っている道具や洗剤で、この汚れが落とせるかな?」
「普段よりもっとピカピカにしてほしいけれど、何が必要?」
などご質問がございましたら、ご予約の際に、サポートセンターまでお問い合わせください。
「エアコンのフィルターやお風呂場のエプロンは?」
エアコンやお風呂場のフィルターは、メーカーや型番により取り付け方法が異なるため、お客さまご自身で部品の取り外しや取り付けをおこなっていただけるものにつきましては、洗浄や拭き上げの対応が可能です。
浴槽のエプロンも、フィルター同様、メーカーや型番により取り付け方法が異なります。
取り付けが難しいものが多く、落下等による破損のリスクも高いことから、基本的にお掃除の対応は承っておりません。
しかしながら、お客さまご自身でエプロンの取り外し・取り付けができるなど、ケースによってはご対応可能な場合もございますので、「どうしても」とのご要望がある場合は、一度、サポートセンターまでご相談ください。
[ショコラからのひと言]
ショコラでは「お部屋の片付け」や「食品庫の整理」「段ボールや雑誌・新聞のヒモがけ」「押し入れや棚の整理」など、「メニュー」として特に設定していない作業も、お客さまのご指示をいただけましたら、ご対応は可能です。
「これって、できるの?」と思われた際には、お気軽にサポートセンターまでお問い合わせください。
また、上記のような作業をご希望の場合は、ご予約の際、お申し込み画面の「カスタマイズ」をお選びいただき、「その他要望欄」に具体的な作業内容をご記入ください。
\大掃除は計画的に♪/
ショコラのお申込みはこちらから!